介護正職員
★支度金(30万円)制度あります!
- 職種
- 介護職員(正職員)
- 仕事の内容
- 入所者の入浴、食事、排せつ等の介助及び介護
- 必要な資格
- 不問
☆介護福祉士資格者は資格手当が毎月20,000円支給されます - 年齢
- 64歳以下(定年が65歳のため)
- 賃金
- 月額 193,100円~230,000円
内訳)基本給 156,100円~181,000円
暫定手当(処遇改善+特定)27,000円~39,000円
特殊業務手当10,000円
※暫定手当は変動する可能性があります
前年度実績:暫定手当 300,000円~400,000円/年間
その他手当
夜勤手当 5,000円/回(月に5~6回あり、25,000円~30,000円程度)
資格手当 20,000円(介護福祉士資格者)
住宅手当 最高27,000円
扶養手当 子供2人まで各1人につき5,000円
3人目から4,000円
15歳から22歳までの扶養親族につき5,000円加算あり
通勤手当 上限42,400円
高速利用料(一部支給、マイレージ登録していれば負担軽減されます) - 賞与
- あり 年2回 (前年度実績 計4,00ヶ月分)※人事考課による
- 昇給
- あり (前年度実績 1月あたり1,500円~4,000円)
- 試用期間
- あり 1ヶ月~3ヶ月(時給875~970円)
☆試用期間満了後、正規介護職員になられた方は、支度金30万円を支給します。
(支給実績あり) - 休日
- 年間107日
週休2日制で1ヶ月を通じ9日(2月は8日) - 勤務時間
- ①早出 7:30~16:30
②遅出 10:00~19:00
③夜勤 16:30~10:30
※1日8時間勤務 休憩時間60分 - 加入保険
- 雇用保険
労災
健康
厚生
退職手当共済事業 福祉医療機構加入(勤続1年以上から)
県互助会
信和会(戸河内松信園職員互助会)
財形貯蓄
単身用アパートあり
看護師(正職員)
- 職種
- 准看護師
- 仕事の内容
- 入所者の看護業務を行っていただきます。
夜勤はありません。(オンコールなし) - 必要な資格
- 准看護師
- 年齢
- 64歳以下(定年が65歳のため)
- 賃金
- 月額 220,500円~271,500円
(基本給 185,500円~236,500円+特殊業務手当10,000円+資格手当20,000円)
その他手当
住宅手当 最高27,000円
扶養手当 子供2人まで各1人につき5,000円
3人目から4,000円
15歳から22歳までの扶養親族につき5,000円加算あり
通勤手当 上限42,400円
高速利用料(一部支給、マイレージ登録していれば負担軽減されます) - 賞与
- あり 年2回 (前年度実績 計4,00ヶ月分)※人事考課による
- 昇給
- あり (前年度実績 1月あたり1,500円~4,000円)
- 試用期間
- あり 1ヶ月~3ヶ月(時給1,100~1,300円)
- 休日
- 年間107日
週休2日制で1ヶ月を通じ9日(2月は8日) - 勤務時間
- ①早出 7:30~16:30
②日勤 8:30~17:30
※1日8時間勤務 休憩時間60分 - 加入保険
- 雇用保険
労災
健康
厚生
退職手当共済事業 福祉医療機構加入(勤続1年以上から)
県互助会
信和会(戸河内松信園職員互助会)
財形貯蓄
単身用アパートあり
☆看護師パートさんも募集しています!
8時間勤務できる方。(日数は相談に応じます♪)
生活相談員(正職員)
- 職種
- 生活相談員
- 募集人数
- 1名
- 年齢
- 64歳以下
- 仕事内容
- 入所者の生活相談、面接、身上調査並びに入所者処遇の計画及び実施
- 資格
- 社会福祉主事免許 または社会福祉士免許
- 給与
- 基本給 176,000円~200,700円
(試用期間1ヶ月~3ヶ月あり 時給950円)
資格手当 社会福祉主事 10,000円
社会福祉士 20,000円
役職手当 10,000円
合計 196,000円~230,700円 - その他手当
- 住宅手当 上限27,000円
扶養手当 配偶者12,000円
子供一人につき5,000円(3人目から4,000円)
15歳から22歳までの扶養親族につき5,000円加算あり
通勤手当 上限42,400円
高速利用料(一部支給、マイレージ登録していれば負担軽減されます) - 賞与
- あり 年2回 (前年度実績 計4,00ヶ月分)※人事考課による
- 昇給
- あり (前年度実績 1月あたり1,500円~4,000円)
- 勤務時間
- ①早出 7:30~16:30
②日勤 8:30~17:30
※1日8時間勤務 休憩時間60分 - 休日
- 年間107日週休2日制で1ヶ月を通じ9日(2月は8日)
- 有給休暇
- あり(最高20日/年)
※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数は10日 - 加入保険
- 雇用保険
労災
健康厚生
退職手当共済事業 福祉医療機構加入(勤続1年以上から)
県互助会
信和会(戸河内松信園職員互助会)
財形貯蓄
単身用アパートあり